デミオに税金はいくら掛かるの?
デミオは税金がいくら掛かるのか考えてみましょう♪
デミオ
|
自動車取得税 |
自動車重量税 |
自動車税(翌年) |
減税額合計 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
納付額 |
減税額 |
納付額 |
減税額 |
納付額 |
減税額 |
|||||
ガソリン |
29,500円 (20%OFF) |
7,400円 |
16,800円 (25%OFF) |
5,700円 |
34,500円 |
0円 |
13,100円 |
|||
クリーンディーゼル |
免税(0円) (100%OFF) |
49,600円 |
免税(0円) (100%OFF) |
22,500円 |
9,000円 (75%OFF) |
25,500円 |
97,600円 |
|||
デミオはマツダは発売するコンパクトカーで、エコカー減税の対象車です。
よって、購入時や所持することで掛かる税金を抑えることができ、燃費以外の面でも維持費を安く済ますことができます。
ここではデミオを所有するにあたって、どれくらい税金が掛かるのかを詳しく見ていきます。
デミオを所有すると掛かる税金
デミオを所有するときに掛かる税金について知っておきましょう♪
車を購入すると、自動車取得税、自動車重量税、自動車税といった税金を支払う必要があります。
デミオにはガソリンモデルとクリーンディーゼルモデルの2種類があり、それぞれ購入時に受けることができるエコカー現在の対象が異なっています。
ガソリンモデルの場合
デミオのガソリンモデルでは、自動車取得税で20%、自動車重量税で25%の減税を受けることができます。
例えば人気のグレードの13S(FF、6速AT)のモデルを例に挙げてみると、本来約36,900円の自動車取得税が掛かるところ、20%の約7,400円の減税を受けることができので、29,500円になります。
そして、自動車重量税も22,500円の25%の5,700円の減税が受けられるので、16,800円になります。
この2つの合計で約13,100円のエコカー減税が受けられることになります。
尚、デミオのガソリンモデルは自動車税は減税の対象外となります。
クリーンディーゼルモデルの場合
デミオのクリーンディーゼルモデルはその名の通り、かなり環境基準に拘った車になっています。
そのため、エコカー減税を受けられる範囲も広く、そのパーセンテージも高くなっているのが特徴です。
デミオのクリーンディーゼルモデルは、自動車取得税と自動車重量税が全額免除になります。
そして、自動車税も75%の減税となるため、購入時だけでなく、維持費もかなりお得になるのです。
クリーンディーゼルモデルではXDグレード(4WD、6速AT)が人気になっていますが、この車では本来なら約5万円掛かる自動車取得税、同じく22,500円掛かる自動車重量税が全額免除になり、これだけでも約72,500円の減税を受けられます。
更に、自動車税が約34,500円掛かりますが、この75%が免税となるため約25,500円減税され、約9,000円だけの税金の支払いで済むという訳です。
エコカー減税と自動車税免税(75%)を合計すると約98,000円の減税が受けられます。
デミオを購入後にも税金が掛かります
デミオを購入した後にも税金は掛かりますが、デミオは減税対象車です!
購入後も自動車重量税は車検の度に、自動車税は毎年支払わなくてはいけませんが、ガソリンモデル(13S)では自動車重量税に関しては毎回25%の減税を受けることができます。
クリーンディーゼルモデル(XD)の場合、自動車重量税は購入後も一切支払う必要がなく、支払う税金は毎年の自動車税だけで、これも毎回75%の減税が受けられるので、大幅に掛かる税金を抑えることができます。
デミオのエコカー減税対象外のモデルもあります
しかし、全てのデミオがエコカー減税の対象という訳でもありません。
デミオにはMTシフトのモデルも用意されており、こちらはコンパクトカーながら走りを楽しむこともできる車として人気になっています。
デミオのガソリン仕様のMTシフトモデルでは、一切のエコカー減税は適用されません。
つまり、全くエコカー減税の対象となっていない高級車やスポーツカー並の各種の税金が掛かってしまうのです。
デミオのMTシフトモデルでは13S Touring(FF、5速MT)が人気ですが、この車では購入時に自動車取得税が約42,500円、自動車重量税が22,500円、自動車税が34,500円掛かります。
更に自動車重量税が車検の度に、1年ごとに自動車税が掛かりますが、一切の減税はありません。
このように、MTシフトのデミオはエコカーではなく、スポーツカーというカテゴリーの車だと考えてください。
それを承知で購入するのであれば構いませんが、維持費を考える場合はとてもおすすめできません。
デミオは税金が安いクリーンディーゼルモデルがおすすめ
デミオは税金の減税額の大きいクリーンディーゼルモデルがおすすめです!
デミオを所持することで掛かる税金を安く済ませたい場合、何と言っても自動車取得税や自動車重量税が一切掛からないクリーンディーゼルモデルがおすすめです。
ディーゼルエンジンなので特に低回転時にはガソリンエンジンよりパワーがあり、それほどエンジンを回すことなく速度を出すことができます。
加えてディーゼル燃料(軽油)自体がガソリンより安いという点もポイントです。
デミオを所有するなら、購入時の掛かる税金面や購入した後の維持費も考えて、クリーンディーゼルモデル(XD)がとてもおすすめですよ♪